//
北条(金沢)貞顕が第15代執権となるが、10日で辞職する。 / 王子製紙と神崎製紙が93年秋に合併することに合意する。 / スクウェアがテレビゲームソフト「ファイナルファンタジーVIII」を発売する。2週間で300万本を売る。 / 浅草の国際劇場がオープンする。 / 江藤総務庁長官の日韓併合に関するオフレコ発言問題で、政府が河野外相を韓国に派遣することで事態の打開をはかることを決めるが、韓国側の反発が強いことから中止となる。 / 徳川家重、没。51歳(誕生:正徳1(1711)/12/21)。第9代将軍。 / 安部貞任・亘理経清らの首級が都に着く。 / 桂昌院、没。79歳(誕生:寛永4(1627))。将軍綱吉の生母。 / 国連総会で、日本の国連加盟案が全会一致で可決される。 / 警視庁、広島県警、北海道警が、金融機関でもないのに不特定多数の人から定期預金の形で高利を約束して金を預っていた「オレンジ共済組合」を家宅捜索する。 / >
//
// //
//