//
幕府が「普救類方」全12冊を印刷・刊行する。 / 関東を中心に東北、中部地方で地震が起こる。東京でも6年ぶりに震度5を記録する。 / 浦田勝参議院議員が、「自民党総裁選の直前、竹下議員が『田中政権を守る』という念書を書いた」と発言したことを「思い違いだった」と取消し陳謝する。 / 憲政会と国民党などが提出した普選法案が、与党政友会の圧倒的な反対により否決される。 / 政務局長刺殺事件の犯人の1人の岡田満が割腹自殺する。 / 郵便貯金の利率が0.9%から0.5%に引き下げられる。 / 「天延」に改元する。 / 大内山平吉、没。59歳(誕生:大正15(1926)/06/19)。元大関。 / 新潟県魚沼郡六日町の八海山の4合目の登山道沿いの沢で、漫画家柴門ふみの父親の細井義文が遭難して死亡しているのが発見される。 / サリン製造のプラント建設などにかかわったとして殺人予備罪に問われたオウム真理教「科学技術省」幹部の高橋昌也(27)ら4人の初公判が東京地裁で開かれ、4人は「サリン製造とは知らなかった」と起訴事実を否認する。 / >
//
// //
//