//
東京中央放送局が、初めて録音放送を行う。 / 三菱銀行が、ダイヤモンド抵当証券とダイヤモンドファクターの2つのノンバンクの不良債券を処理することを決める。 / 村山首相が、首相官邸で開かれた連立与党の党首、幹事長・書記長会談で突然辞意を表明する。1996年度予算編成や戦後50年問題などを一応処理したことなどを辞任の理由に挙げるとともに引続き3党連立の枠組みを維持することを求める。 / 詩人で作家の木下杢太郎が医学博士の学位を取得する。 / 足利尊氏、没。54歳(誕生:嘉元3(1305))。室町幕府を開き、室町初代の征夷大将軍となった。 / 芭蕉が敦賀に着く。 / 日本がロシアと国境確定交渉を行う。 / 東京学士会院が設立され、福澤諭吉が初代会長に選ばれる。 / 南京大虐殺紀念館名誉館長の朱成山が来日。 / 第13回参議院議員選挙が行われる(初の比例代表制)。自民党は改選前を3議席上回る議席を獲得する。 / >
//
// //
//