//
坂本弁護士一家殺害事件で遺族4人がオウム真理教と麻原彰晃、事件の実行役とされる教団幹部5人に総額4億9000万円の損害賠償を求めた訴訟の第1回口頭弁論が横浜地裁で始まる。 / 歌手の中森明菜が、東京六本木の歌手仲間の近藤真彦の部屋で、腕を刃物で切って自殺を図る。 / 橋本首相が内閣改造後初めて首相官邸で記者会見し、佐藤孝行総務庁長官の起用について、「名誉を取り戻すために死に物狂いで行革をやってもらうことに懸けた」と述べる。 / 大日本国防婦人会が発足する。 / 草壁皇子の遺志、飛鳥浄御原令が完成。律令国家の基礎が固まる。 / 消費税引き上げに伴い、需要平準化対策とキャッシュレス対応による生産性向上と利用者の利便性向上を目的とした「キャッシュレス・消費者還元事業」が開始。店舗によって指定されたキャッシュレス決済で支払う事で、2~5パーセントのポイント還元、もしくは即時値引きが適用される(2020年6月まで)。 / 石坂洋次郎、没。86歳(誕生:明治33(1900)/01/25)。作家。 / 東海大の安楽死事件で、横浜地裁が、元助手に懲役2年執行猶予2年の判決を下す。 / 午後11時20分ごろ、静岡県沼津市のJR東海道線で、踏切り付近で停車していた下り貨物列車に、乗客180人が乗った三島発静岡行きの普通列車が追突する。43人が軽い怪我をする。 / 京に帰った源義仲が、自分を討つことを命令した法皇と天皇を幽閉し、みずから征夷大将軍になる。 / >
//
// //
//