//
大型で並みの強さの台風5号が静岡県御前崎付近に上陸し、東北地方を縦断した後北海道に上陸し根室海峡に抜ける。群馬県では、利根川の河川敷に駐車してあった県庁職員の車77台が流される。 / 征東将軍紀古佐美の軍が胆沢地方の頭領の阿弖流為(あてるい)の部隊に遭い敗退する。 / 株の大暴落で株式市場が大混乱となる。 / 社会党委員長選挙で、田辺誠副委員長が上田哲を破って当選する。 / 家康の孫で越前国北庄城主松平忠直が不行跡のため改易、豊後国へ流刑となる。 / 沖縄で前年9月小学生女児が米兵に乱暴された事件で婦女暴行致傷、逮捕監禁の罪に問われた米兵3人に対する論告求刑公判が那覇地裁で開かれ、検察側がいずれの被告にも懲役10年を求刑する。 / 日米了解案をめぐり、松岡外相と近衛首相が対立する。 / 改正新聞紙条例が定められて言論の取締りがさらに厳しくなる。 / 安徳天皇が清盛の妻時子(60)に抱かれて海中に消える。このとき三種の神器の一つである宝剣が海中に没する。8歳(誕生:治承2(1178)/11/12)。屋島から逃れ下関の彦島に布陣した平氏であったが、九州・四国の軍勢を率いた源義経に壇ノ浦に追い詰められてついに壊滅する(壇ノ浦の合戦)。 / 高師直が足利直義と対立表面化。直義が高師直の襲撃で尊氏邸に逃れる。 / >
//
// //
//