20934
1972/5/30
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
NHKの受信契約をめぐる訴訟の上告審判決で、最高裁判所大法廷(裁判長・寺田逸郎長官)は「テレビを置く人に受信契約を義務付けた放送法の規定が「合憲」である」と判断した。受信料制度について、最高裁が憲法判断を示すのは初めて。一方、受信契約の成立時期については「裁判で契約の承諾を命じる判決が確定すれば成立する」とし、「契約を申し込んだ時点で自動的に成立する」とのNHK側の主張は退けられた。 / 沼津日枝神社の山王霊験記絵巻ができる。 / 「永久」に改元する。 / 紀伊の悪僧らが入京し、国司を訴える。 / 岡山県邑久町の小学校と幼稚園で腸管出血性大腸菌O157による食中毒が発生し、小学校1年の女児が死亡する。 / 筑紫歌都子(かつこ)没。80歳(誕生:明治37(1904)/07/30)。箏曲演奏者で筑紫流を樹立した。 / ルバング島で、元日本兵の小野田寛郎の生存が確認される。同時に発見された小塚金七一等兵は銃撃戦で死亡する。 / 三池闘争。第1組合員が、ホッパー付近に溝を掘って重油やマキを燃やす火のピケラインを作って抵抗する。 / 横浜市泉区で、実家に帰っていた男性(34)が母親と妻に首を絞められて殺される。酒を飲んで暴れたのが原因。 / 原爆医療法が公布される。 / >
//
// //
//