//
オウム真理教に対する破防法の適用に対する3回目の弁明手続きが東京拘置所内で行われる。松本智津夫(麻原彰晃)が公安調査庁の主張に反論して、将来において教団が法の規制に背いて破壊活動をしたりそれを指示するつもりはないと述べる。また、逃走中の信者に出頭するよう呼びかける。ハルマゲドンについては、ラビン首相の暗殺がそれにあたるなどと述べる。 / 日本軍が華北に侵入する。 / 嵯峨天皇の皇子、皇女に源の姓を与える(嵯峨源氏)。 / 愛知県警捜査二課と名古屋中・中村署が、大手ゼネコンの名古屋支部幹部から現金2000万円を受け取ったとして、奥田信之愛知県副知事を逮捕する。 / 幕府は、改暦ふがなったため、神田佐久間町の測量所(天文台)を廃止する。 / 正岡子規7回忌が根岸の子規庵で行われる。 / 自動車重量税法が公布される。 / 三菱銀行横浜支店で、短銃を持った2人組みの男が行員ら4人を人質に立てこもり、約12時間後に主犯が短銃で自殺し、残りの1人が逮捕される。 / 対ビルマ賠償に関する覚書が調印される。 / 新体操の山崎浩子が統一教会からの脱会を宣言する。 / >
//
// //
//