//
大津事件に大逆罪を適用せず、司法が政府の干渉を排する。 / 小早川秀秋が大酒のため死亡。21歳(誕生:天正10(1582))。関ケ原で裏切り東軍を勝利に導いた。 / 内務省社会局が、6月1日現在の国内失業者は37万8000人になっていると発表する。 / 自民党が、衆院税制特別委員会で消費税法案等を単独強行可決する。 / TBSが記者会見で、「オウム真理教にビデオを見せていないと確信している」と述べ、テープは前年10月12日に提出したことを明らかにする。 / 終戦連絡中央事務局が、海外残留日本人は95万人と発表する。 / 山口県の副知事に厚生省社会・援護局の大泉博子企画課長(48)が内定する。女性副知事は全国で9人目となる。 / 長州藩の伊藤博文らがイギリスへ密航する。 / モスクワで、日露両国政府が北方領土周辺での日本漁船の安全操業の枠組みに関する13回目の交渉を開く。日本側が3500万円の漁業関係協力費を支払いと数億円の対露支援を行う代りに、日本漁船の安全を確保することで合意する。 / 全国植樹祭が広島県本郷町で行われ、天皇・皇后が植樹を行う。 / >
//
// //
//