//
賀川豊彦らキリスト教界の7人の代表者が遣米平和使節団としてアメリカに向けて出発する。 / 旧コスモ信用組合の泰道三八元理事長(51)ら5人が、56億円にのぼる不正融資の背任の疑いで東京地検特捜部に再逮捕される。不正融資の額は合わせて120億円になる。 / 参議院予算委員会で、東京協和信用組合の高橋治則前理事長と長銀の堀江鐡彌頭取に対する証人喚問が行なわれる。長銀にかかわる矛盾の追及が目的だが、高橋前理事長は長銀が深く関わっていたと証言する。長銀の堀江頭取は関与していないと証言する。 / 沖田総司が老咳(結核)のため没。25歳(誕生:弘化1(1844))。新撰組の美剣士。 / 幕府軍が大内義弘の堺城を攻撃する(応永の乱)。 / 家康がオランダ国王に貿易許可の朱印を与え、商館を平戸に設置する。 / 福岡・佐賀・熊本などに集中豪雨が襲い、大きな被害を出す。 / 九州征伐の秀吉が、島津義弘を攻めるため薩摩の平佐に進む。 / 醍醐の花見。朝鮮の苦戦をよそに、秀吉が醍醐寺三宝院で華麗・盛大な花見を行う。 / 北朝鮮の金日成が、在日朝鮮人の帰国を歓迎すると発言する。 / >
//
// //
//