//
河井継之助が新町口で新政府軍の銃弾に当たって重傷を負う。 / 上東門院御所の三条宮が焼失する。 / ソヴィエトで、日本軍のニコラエフスク接近の報により、パルチザン部隊が収容中の日本人122名を殺害する(尼港(にこう)事件)。 / 平忠常が甲斐守源頼信の軍門に降る。 / 東芝が、中間管理職250人を系列へ出向させると発表する。 / 公卿の会議が行われて、神事、仏事を厳正に行うべきこと、華美をいましめることなど、綱紀振粛令が定められる(7月25日発令)。 / 三派系全学連が、成田空港反対の同盟の集会に初めて参加する。 / 福田首相が防衛庁に有事立法と有事の防衛研究促進を指示する。 / 豪雨の影響で、東北線の黒磯−新白河間や上越線の水上−土合間で、100メートル以上にわたる路線の流失が確認される。 / 世田谷区が、祭りから愚連隊を締めだすために神輿を中止する。 / >
//
// //
//