//
今参局が、死刑になるのを潔しとせず、近江国蒲生郡甲良で切腹する。 / 東京の品川沖で、強風のため100人が乗った渡船が沈没し、60人余りが死亡する。 / 文部省の諮問機関の中教審が、全ての小中学校にインターネットを取入れることを提言する。 / 弥生時代の遺跡から発掘された2000年前のハスの実が開花する。発見者の大賀博士の名を取って大賀ハスと名付けられ、各地へ分根されることになる。 / 島尾敏雄、没。69歳(誕生:大正6(1917)/04/18)。作家で医師。 / 足利高氏、赤松則村らが六波羅探題を攻略する。 / 津軽藩が年貢米と酒造米の取扱規程を蔵奉行に示す。 / 花森安治編集長の「美しい暮しの手帖」が創刊される。 / 紀古佐美が征東大将軍という肩書で天皇に辞見する。 / 運輸相が北海道国際航空(AIR DO)に対して定期航空運送事業免許を交付する。 / >
//
// //
//