//
琉球の尚寧王が帰国を許され、鹿児島を出航する。 / ソプラノ歌手の三浦環が静岡県に誕生。 / 山形県鶴岡市長選挙が行われ、現職の富塚陽一(64)が当選する。 / 松平家康が、居城の岡崎城を攻囲した一向一揆の軍勢を撃退する。 / 幕府が円覚寺を将軍の祈願所とし、尾張国富田荘などを寄進する。 / 神田のニコライ堂の敷地内にある語学学校「ニコライ学院」が経営難のためこの月末で休校することを決める。同校の講師や生徒たちが存続を求める署名運動を始める。 / 登美宮吉子、没。90歳(誕生:文化1(1804)/09/25)。徳川斉昭の夫人で徳川慶喜の母。 / 首相になる海部俊樹が愛知県に誕生。 / 臓器移植法が参議院で可決され、成立する。 / 稲山嘉寛、没。83歳(誕生:明治37(1904)/01/02)。財界。 / >
//
// //
//