//
豊多摩郡代々幡村で、通行人が小西薬店の店主の首吊り他殺体を発見する。後にこれが明治35年の麹町六丁目猟奇事件の犯人と同一犯、野口男三郎のしわざであることが判明する。 / 河原崎長十郎、中村翫右衛門らが前進座を結成する。 / 東京都衛生局が、イタリアから輸入されたオリーブ漬の中にボツリヌス菌が検出されたことを発表する。 / 大和国大和社が焼失する。 / NHK総合テレビの「クローズアップ現代」(国谷裕子キャスター)の放送が始まる。 / 桃中軒雲右衛門が本郷座で興業し、評判となる。 / 松下電器産業が、90年に子会社にしたアメリカの大手娯楽企業のMCAの株式の80%をカナダの飲料大手シーグラム社に売却すると発表する。 / 佐藤首相が武器輸出3原則を表明する。 / 日興証券の利益供与事件で、東京地検特捜部が、前常務の浜平裕行(48)と元総務部長の池田晃敏(63)を証券取引法違反と商法違反の疑いで逮捕する。 / 中央省庁の再編問題を議論する「行政改革会議」が発足する。 / >
//
// //
//