//
ダイハツ工業が、アメリカ向け乗用車の生産を2月で打ち切り、市場撤退を発表する。 / 北朝3代天皇として興仁親王が即位する(崇光天皇)。 / 文部省が、学校の祝日大祭日の儀式に用いる唱歌として、君が代など8編を選ぶ。 / 日本電気が創立される。 / 愛媛県の県知事選挙が行われ、新人で元文部省官房長の加戸守行(64)が当選する。 / 埼玉県志木市議会が、全国で初めて68歳以上の医療費完全無料化の条例案を可決する。 / 元日劇ダンサーの長女をオウム真理教の施設に拉致したとして逮捕監禁罪に問われた元教団信者の三沢靖(31)、長野賢策(46)両被告に対し、東京地裁がそれぞれ懲役1年2月執行猶予3年、懲役1年6月執行猶予4年を言い渡す。 / 前関白藤原忠通の娘の育子を女御とする。 / 日本炭鉱単一労組(炭労)が結成される。 / 東海道線の新橋−神戸間に急行列車の運行が開始される。 / >
//
// //
//