//
後西天皇、没。49歳(誕生:寛永14(1637)/11/16)。111代天皇。 / 上野駅新築工事が完了する。 / 新党さきがけが、国会議員5人のうち3人が離党し、2人だけで党名を「さきがけ」と改めるが、事実上の解党となる。 / 外国船5隻の乗員が津軽沿岸藤島村に上陸し、食料を乞い退去する。 / 明治19年から続いていた浅草の常盤座が105年の歴史の幕を閉じる。 / 京都市内に盗賊が横行し、内裏に侵入したため、皇居の東に堀を掘って防備する。 / 出羽国秋田藩飯島に一揆が起こる。 / 芦田甚之助会長の辞意表明に伴う連合の次期会長選出は、主要労組の調整によって、鷲尾悦也事務局長の昇格が決まる。 / 慶應義塾の評議員会の席上、潮田塾長が突然「学長」を辞任したいと申し出る。この結果、1966年1月に慶應義塾始って以来の学長分離体制が成立する。 / 人種差別撤廃条約が衆議院で満場一致で承認される。 / >
//
// //
//