//
東西学生対抗弓道試合が初めて開催される。 / 織田信長が信忠を総大勝として尾張・美濃・伊勢などの大軍を率いて別所長治の播磨三木城に向かって出馬させる。 / 豊臣秀吉が方広寺の経堂で父母の法会を行う。 / イタリア人宣教師シドッチが屋久島に潜入上陸し薩摩藩の役人に捕らわれる。 / 新政府が「会計基金三百万両」の献金を募集することを決める。 / 直木賞作家になる宮尾登美子が高知県に誕生。 / 平清盛が熊野参詣に行く。 / この月、愛媛県警が、松山市のホステスを殺した福田和子の最有力情報の提供者に100万円の懸賞金を出すと発表する。 / 岐阜県内の養豚場で3日から8日にかけて死んだ豚から豚熱ウイルス(当時の呼称は「豚コレラウイルス」)が検出され、これまでに80頭が死亡したことを県が発表。9日から10日にかけて残る610頭について殺処分が施された。またこれを受け農林水産省は豚肉の日本国外への輸出を停止した。豚熱(当時の呼称は「豚コレラ」)の発生は1992年の熊本県以来26年ぶりとなる。 / 日本舞踊の西崎緑が神奈川県に誕生。 / >
//
// //
//