//
ロシアのタンカー・ナホトカ号から流出した重油が石川県の根上町に漂着し、地元の人々やボランティアたちが海岸に打ち寄せた重油の回収を続ける。 / 大阪の花の万博会場で、高架水路を走る「ウォーターライド」のボートの先頭の1隻が7メートルの高架から転落し、2隻目が宙吊りとなる。乗客、コンパニオンら24人が重軽傷を負う。 / 新宿の地下街に青酸ガス装置を仕掛けたとして殺人未遂の疑いで特別手配されていたオウム真理教の松下悟史(29)が、埼玉県警所沢署に逮捕される。 / 将軍義政が弟義尋を養子にし、義尋は細川勝元の屋敷に移る。 / 日本農民組合が分裂する。 / 鎌倉公方持氏の子、義久・春王丸・安王丸・永寿王丸が出奔する。 / 国鉄清算事業団が、インターネットを通じて海外の投資家も対象に土地の売却を図ることを決める。 / 山梨県忍野村のリゾートマンションの2部屋で、埼玉・千葉県の2家族7人が死亡する。ボイラーの吸排気口に鳥が巣を作り、ボイラーが不完全燃焼して一酸化炭素中毒を起こしたのが原因。 / 尼子経久(29)が出雲の富田城を奪回し、守護代に返り咲く。 / 東京都中央区日本橋の都営新宿線「馬喰横山駅」の事務室内の金庫から2000万円が盗まれる。 / >
//
// //
//