//
全米精米業者が「日本はコメ市場を4年以内に開放せよ」と米通商代表部に再び提訴する(10/28却下)。 / 京都の時代祭が始る。 / 1円アルミ硬貨が発行される。 / 黒田清輝がフランス留学から帰国し、外光派の画風をもたらす。 / 東京都台東区の東京都民銀行御徒町支店の通用口で、現金を預けにきた東京東和信用金庫の職員が覆面の2人組の男に襲われ、1億1千万円の現金が入ったかばんを奪われる。 / 日本赤軍メンバーに対するベイルート地裁での判決公判で、岡本公三らメンバー5人に禁固3年の有罪判決が言い渡される。メンバーを支援していたとして拘束されたレバノン人女性オマイヤ・アブード(36)には無罪が言い渡される。 / 朝日訴訟。朝日茂が、劣悪な生活保護基準について国を相手に訴訟を起こす。 / 喜劇役者の藤山寛美が大阪に誕生。 / 沖縄県石川市の市長選挙が行われ、元市議会議長の金城秀吉(65)が当選する。 / 20時45分、日本新聞協会が皇太子妃報道を自粛する「申し合せ」を突然解除し、外交事務官小和田恒(ひさし)の長女で外務省北米二課勤務の小和田雅子に内定したことを報道する。 / >
//
// //
//