//
TBSがスポンサーになったソ連のソユーズTM11号宇宙船に、日本人ジャーナリストの秋山豊寛が乗船し、バイコヌール基地から飛び立つ。日本人初の宇宙飛行に出発する。 / 小渕首相が、ロシアのイワノフ外相と首相官邸で会談し、日ロ平和条約交渉を中心に意見を交わす。イワノフ外相は国境線は別の条約で定めるとしたロシア案が優れているとするエリツィン大統領の親書を手渡す。 / 日銀が金融政策決定会合で、短期金利の誘導目標について0.5%前後を目指すことを決定する。 / 過大な不動産投資により経営悪化したイトマンの河村良彦社長が解任される。 / 争議中の村松時計店の工員らが銀座店舗を襲撃する。 / 静岡県に富士サファリパークが開園する。 / 野村証券事件の初公判が東京地裁で開かれ、元社長の酒巻英雄(63)は起訴事実を全面的に認める。 / 足利学校の学校長、閑室元佶が唐代の書「貞観政要」を伏見で校訂し、刊行する。 / 東京電力会社(のちの東京電力)が開業し、一般への電力供給が開始される。 / 内務省がペスト予防のため、清・インドからの古綿やぼろの輸入禁止措置を発表する。 / >
//
// //
//