//
唐津藩の20日の虹の松原一揆で要求が通り、一揆が解散する。 / プロ野球初の日本選手権で、タイガースが優勝する。 / 作家の向田邦子誕生。 / ラグビーの第32回日本選手権が国立競技場で行われ、社会人代表の神戸製鋼が学生代表の大東大を102対14の日本選手権最多得点で破り、7年連続7度目の日本一となる。 / 藤原鎌足、没。56歳(誕生:(推古)22(614))。 / 豊臣秀吉が島津義久を討つために出兵する。 / 昭和天皇裕仁が崩御する。87歳(誕生:明治34(1901)/04/29)。皇太子の明仁親王が新天皇に践祚し、昭和が終わる。新しい年号は「平成」に決まる。 / 原田慶吉が自殺する。47歳(誕生:明治36(1903)/07/30)。ローマ法の権威で東大教授。 / 日本初の電気自動車が現れる。 / 沢庵宗彭、没。73歳(誕生:天正1(1573)/12/01)。大徳寺元住職で将軍家光に重用された臨済宗の僧。 / >
//
// //
//