//
ソニーが世界最大の32インチテレビを発表する。 / 国民飛行会が結成される。 / 琉球で、文教社会委員会で1月25日に採択された教法2法に反対する2万人のデモで琉球立法院本会議が流会となる。法案は11月に廃案となる。 / 習志野市のJR津田沼駅近くの路上で、不動産会社勤務の男性が稲川会系組員大嶋武男(22)に短銃で撃たれ死亡する。 / オリンピック・パリ大会に日本選手19人が参加する。 / 六郷橋−蒲田間で電車に投石があり、乗客が重軽傷を負う。 / 仙台藩が朝廷に、徳川慶喜の処置を諸藩の議論に委ねられたいとする建白書を提出する。 / 南極大陸の単独徒歩横断に挑戦していた山形県出身の冒険家の大場満郎(45)が、日本時間午後8時ごろ、中間点である南極点に到達する。 / 横浜地裁で、妻子3人を殺害し横浜港に捨てたつくば市の医師野本岩男(30)に対する論告求刑公判が開かれ、検察側が死刑を求刑する。 / 久宮祐子内親王、没。2歳(誕生:昭和2(1927)/09/10)。昭和天皇の2女。 / >
//
// //
//