//
TBSの大川光行取締役(前取締役)が衆議院法務委員会で、19日の同委員会での報告は誤りで、社員がオウム真理教幹部にビデオを見せていたと訂正し、坂本弁護士一家と遺族に正式に謝罪する。 / 尾鷲市の山中に軽飛行機が墜落し、4人が死亡する。 / 工事中の奈良県の生駒山トンネルが崩壊し、153人が生き埋めとなり11人が死亡する。 / ウイリアム・アダムス(三浦安針)没。57歳(誕生:永禄7(1564)/08/19)。家康の外交顧問だったイギリス人。 / 有島武郎が、「婦人公論」記者の波多野秋子と軽井沢の有島の別荘で自殺する。46歳(誕生:明治11(1878)/03/04)。作家。 / 大阪で友愛会の8周年大会が開かれる。 / 北海道根室市の市長選挙が行われ、自・民・社推薦の藤原弘(61)が初当選する。 / 板橋区内の女性(28)の自宅に男が侵入し、クロロホルムを嗅がせて乱暴しようとする。女性が抵抗したため男はクロロホルム1瓶を残して逃走する。男は山田勉(26)で、後に逮捕されるが、クロロホルムはインターネットを通じて購入していた。 / 平成7年の高額納税者が発表される。最高納税者は15億円で、前年の48億円を大きく下回りバブル経済の前の水準に戻る。作家では赤川次郎の2億6千万円、俳優・タレントでは松本人志の2億6千万円、歌手では桑田佳祐の1億5千万円、国会議員では河野洋平の6千300万円、プロスポーツでは落合博満の1億6千万円、その他では平山郁夫の5億8千万円がトップ。 / 日米農産物交渉が決着する。日本が牛肉とオレンジの輸入を増やすというもの。 / >
//
// //
//