//
広岡浅子、没。71歳(誕生:嘉永2(1849)/10/18)。実業家で、日本女子大学校の創立の後援、YWCA創立中央委員、大阪YWCA創立準備委員長などを勤めた。 / 長野県更埴市で山火事の取材にあたっていた長野放送とテレビ信州のヘリコプター2機が接触して千曲川河川敷の畑に墜落し、合わせて6人全員が死亡する。 / ドミンゴ、カレーラス、パバロッティの3大テナーが出演するコンサートが東京の国立競技場で行われる。 / 医師会規則が公布される。 / 菅直人厚生大臣が、ハンセン病患者の代表に会い、「らい予防法」」の見直しが遅れたことを認め、陳謝する。 / 長尾重景、没。子の能景が守護代を相続する。越後守護代。 / 東京市が知識階級失業者の臨時雇い登録を開始する。 / 安田元久方から出火し、安田夫妻が焼死する。77歳(誕生:大正7(1918)/10/19)。皇太子の論文指導をした学習院大学元学長で、同大名誉教授。 / 鳥海山が150年ぶりに噴火を開始する。山頂噴火で、水蒸気爆発と火山泥流が起こる。 / 社会党臨時大会で田辺委員長、山花書記長ら新執行部を決める。 / >
//
// //
//