//
地震で津波が発生し、鎌倉の大仏殿が崩壊する。200人余りが溺死する。 / 行政改革委員会の規制緩和小委員会が、NTTの分割、大店法の廃止、証券業を免許制から登録制にするなど12分野53項目の規制緩和報告書をまとめる。 / 福島県いわき市の市長選挙が行われ、前県会副議長の四家啓助(62)が初当選する。 / 宇宙開発事業団が、種子島宇宙センターで国産初の海洋観測衛星「もも1号」の打ち上げに成功する。 / 両国国技館の開館式が行われる。 / 初の「海の記念日」。 / 厚生省が広島県大久野島のガス工場跡を調査する。 / 28日に打ち上げられた「きく6号」を軌道修正して静止衛星にするためのエンジン噴射の指令を行うが、エンジンの出力が上がらず、軌道修正は失敗する。 / 越後上杉景勝の将、村上城主本庄繁長・義勝父子が数千の大軍で庄内に攻め入る。 / 鎌倉の長寿寺が焼失する。 / >
//
// //
//