//
幕府天文方の渋川春海が、本所に司天台を設ける。 / アルベールビル冬季オリンピック、スピード・スケートトラック男子500メートルリレーで日本が3位となる。 / 日本地図作成の伊能忠敬誕生。 / 桂首相が新党結成の計画を発表する。 / 5大都市でタクシーが値上げされ、基本料金が430円となる。 / 広沢真臣が就寝中に襲われ、殺害される。39歳(誕生:天保4(1833)/12/29)。長州出身の参議。 / 大蔵省が住専の不良債券を引き継ぐ「住専処理機構」の概要を固め、捜査当局と連携して債券の回収を進めることを決める。 / 古関裕而、没。80歳(誕生:明治42(1909)/08/11)。数々の国民歌を作曲した。 / アメリカの石油王の孫ゲティが誘拐された事件で、身代金を支払わなければ片足を切断するとの脅迫状が送りつけられ、15億リラが支払われる。 / 邦人母国観光団の60人がアメリカから来日する。 / >
//
// //
//