//
ロシア使節のラクスマン(28)が、幕府代表の石川忠房(39)らと松前で会談するが、長崎への入港許可証を得るにとどまる。 / 8代目・市川雷蔵、没。37歳(誕生:昭和6(1931)/08/29)。「眠狂四郎」を演じた俳優。 / 第1回日露協約が調印される。秘密条項で満州における勢力範囲を画定する。 / 売春容疑者の臨検・強制検診などが廃止される。 / 奄美大島付近の海中を震源とする地震が起こり、鹿児島で家屋倒壊などで5人が死亡する。 / 興福寺僧徒が春日神木を奉じて入京し、僧正定海について強訴する。 / 甲府信用金庫女性職員誘拐事件の犯人、自動車販売会社セールスマン宮川豊(48)が警察に出頭し逮捕される。 / 政府が南ベトナムに対する第1次緊急援助を閣議決定する。 / 14時50分ごろ、埼玉県新座市の東京電力の地下送電ケーブルから出火、東京都内の約58万6000軒で停電が発生、西武鉄道と都営地下鉄大江戸線が運転を見合わせた。 / 熊本市の大洋デパートで火災が発生し、103人が死亡する。 / >
//
// //
//