//
皇太子夫妻が沖縄を訪問する。ひめゆりの搭の参拝中、火炎ビンが投げつけられる。 / 貸しレコード・テープ規制の著作権法改正が成立する。 / 自民党総裁選に鈴木派の宮沢喜一が出馬することを表明する。田中角栄は中曽根再選を支持する。 / 政府は多国籍軍への10億ドル追加支援と、エジプトなど紛争周辺3ヵ国に対する約20億ドルの経済援助を決める。8月と合せて40億ドルとなる。 / 東京丸の内の三菱重工本社ビルで時限爆弾が爆発し、8人が死亡する。 / 村山首相が、来日中の朱鎔基副首相と会談し、北朝鮮核開発問題の解決のために中国が北朝鮮に働きかけることが必要だとの考えで一致する。 / 株の大暴落で株式市場が大混乱となる。 / 鎌倉で騒動があり、武士らが武装して参集する。 / コメの部分開放に伴う輸入米の第1陣のオーストラリア米が横浜港に陸揚げされる。しかしこの年は国内米も豊作が見込まれ、コメ余りが懸念される。 / 大坂で大火が発生し、菅原道真をまつる天満宮が焼失する。 / >
//
// //
//