//
〜7日 国際博物館会議が京都市で開催。日本初の開催となる。 / 吉野作造、没。56歳(誕生:明治11(1878)/01/29)。民本主義を提唱した政治学者。 / 尼子晴久が大内義隆の石見銀山を攻略する。 / 奥田敬和が胃がんのため東京都千代田区の病院で没。70歳(誕生:昭和2(1927)/11/26)。竹下政権誕生に尽力した。 / 日比谷公会堂で、政府主催の第1回全国戦没者追悼式が行われる。 / 幕府が、初めて定火消役を設置する。 / 浪士隊に参加していた近藤勇らが清河八郎と山岡鉄太郎の暗殺を謀るが未遂に終わる。 / 徳川大尉が、ファルマン式復葉機で、所沢−川越間の往復に初めて成功する。 / 九州農政局が、長崎県の諌早湾干拓事業で建設中の潮受け堤防の開口部を閉め切る。これにより、3000ヘクタールの干潟はムツゴロウなどとともに消滅することになる。 / 三菱重工が3分割される。 / >
//
// //
//