//
神奈川県の行政文書が記録されたハードディスクドライブがネットオークションに転売されていた問題で、データ廃棄企業のブロードリンクの50代社員が逮捕。 / 党派別は自民13、民主5、公明1、共産3、社民2、生活6、無所属18。改選前から1増となった自民が引き続き第一党を守り、同じく1増の共産は過去最多の3議席となった。公明が唯一の議席を守ったほか、民主も現有5議席にとどまった。一方、社民は1減、地元出身の小沢一郎が党首を務める生活は地盤の県南部で現職3人が落選し2議席を減らす。 / 京都に大雷雨が襲う。98ヵ所に落雷する。 / 早稲田大学の総長以下全理事が学生のストの責任をとって辞意表明する。 / 職安法と緊急失対法改正案が衆議院を通過する。 / 対馬海峡の海底電線4本のうち2本が切断し不通となる。 / 普天間飛行場代替の海上ヘリポート建設の受入れを表明した沖縄県名護市の比嘉鉄也市長が記者会見し、「市民に苦汁の選択をさせた」と正式に辞意を表明する。 / 東京で、酒抜きの「非常時結婚式」が行われる。 / 寺沢堅高の蟄居が許される。 / 政府が、葡萄酒など9品目の輸入を自由化する。 / >
//
// //
//