//
硫黄島の近海のアメリカの経済水域の中で操業していた高知県と三重県の2隻のカツオ漁船が、アメリカの偵察機に発見され警備艇に拿捕される。 / 不当景品類・不当表示防止法が公布される。 / 自民党が総務会で、1999年度税制改正大綱を決定する。所得税20%、住民税15%の定率減税、住宅ローン減税、子育て減税などが骨子。 / 梅雨前線豪雨で、死者が357人に上る。伊那谷の被害が甚大となる。 / 栃木伊藤銀行が支払いを停止する。 / 上野駅などで闇米の一斉取締りが行われ、2トンが押収される。 / 那覇空港で、コインロッカーから段ボール箱を取り出そうとしていた女性に職務質問しようとしたところ、突然体当たりして逃げ出したため、職務執行妨害で逮捕する。段ボールの中にはオウム真理教幹部のパスポートなどが入っていた。 / 帝国図書館(上野図書館)の開館式が行われる。 / 公正取引委員会が、三井石油化学工業と三井東圧化学の合併を認可する。 / 藤原道長が病のため出家する。 / >
//
// //
//