//
福岡県の三池炭鉱が、女子の坑内労働を全廃する。 / 日清開戦のため、新聞の事前検閲令が公布施行される。 / 大阪中央放送局が、実況録音放送技術を開発する。 / 慶應義塾大学で「19世紀・20世紀の送迎会」が開かれる。福澤諭吉は病気のため欠席。 / 畑和埼玉県知事が6選出馬を断念することを表明する。 / 田中内閣の閣議が第2次山東出兵を決定する。 / 午前6時7分、和歌山市園部地区で、元保険外交員の林真須美(37)が、知合いの男性(35)にかけた1億3000万円の保険金目当てに砒素入りの食事を食べさせた殺人未遂と入院給付金160万円の詐取の疑いで、夫の林健治(53)が夫婦で共謀して入院保険金など330万円詐取などの疑いでそれぞれ逮捕される。自宅が家宅捜索され、吐奢物があると見られるカーペットなどが押収される。 / ガダルカナルで川口支隊が突入を決行し、慘敗する。 / 仙台藩主伊達政宗の遣欧使節の支倉常長が帰国する。 / 結城昌治が、呼吸不全のため世田谷区の自宅で没。68歳(誕生:昭和2(1927)/02/05)。「軍旗はためく下に」で直木賞を受賞した作家。 / >
//
// //
//