//
スイスのエンゲルベルクで行われているノルディックスキーのワールドカップのジャンプ個人第14戦で、船木和喜がこの季初優勝する。 / 東京サミットの第2回会議が開かれ、ジスカールデスタン仏大統領が、日本に対し石油輸入量を1985年まで1日540万バレルに抑えるように要求する。700万バレルを必要としていた日本は窮地に立たされる。カーターが630〜690万バレルとする助け舟を出す。 / 文部省が、国連難民高等弁務官の緒方貞子(67)を文化功労者を候補としていながら、国連職員の服務規定に抵触するために断念したことを明らかにする。 / マーシャル・プランが終了する。 / 一条冬経が関白となる。 / 北海道の住友歌志内炭砿でガス爆発があり、17人が死亡する。 / 警視庁が特別高等課(特高)を設置する。 / 広田弘毅外相が、議会で日華親善論を発表する。 / 幕府が、地震および非常時の登城者を定める。 / この月、伊勢で禁酒令が施行される。 / >
//
// //
//