//
前関白の藤原頼通が出家する。 / 第2次近衛声明が発表される。日本の戦争目的は東亜新秩序にある、というもの。 / 三好義継が配下の三好長逸ら三好三人衆と不和になり、堺へ行き、松永久秀を頼る。 / 国立近代美術館が開館する。 / ハンガリー人ベニョフスキー(26)が、長崎出島のオランダ商館長あてにロシア南下の警告書簡を送る。 / 秀吉が、今浜の八幡宮に土地の寄進を行う。 / 東京横浜毎日新聞が、開拓使官有物の払い下げを暴露する。 / 将軍足利義尚が、六角高頼が押領していた寺社領を没収し近臣に与える。 / 幕府が公家衆の行うべき諸芸稽古の式目・課目を定め、公家に対する幕府の統制を強める。 / 都議会の自民、公明、新進、社会・市民ネット、民社・コア東京の与党5会派が、東京協和、安全の2信用組合処理のための300億円を予算案から削除し、財政調整基金に積み立てる提案をすることで合意する。基金の使い途については、新知事の判断に委ねるとする。 / >
//
// //
//