//
室町時代以来130年間廃絶していた大甞会が将軍綱吉の献金により再興される。 / 三池闘争。第1組合員が、ホッパー付近に溝を掘って重油やマキを燃やす火のピケラインを作って抵抗する。 / 和泉国に潜伏していた源行家が、一条能保の家来の手勢に取り囲まれて討たれる。義経は頼るべき人物を失う。 / 田村秋子、没。77歳(誕生:明治38(1905)/10/08)。作家。 / 木山捷平、没。64歳(誕生:明治37(1904)/03/26)。作家。 / 足利義稙(義材)没。58歳(誕生:文正1(1466)/07/30)。室町幕府第10代将軍。 / 福田狂二らが日本労働党を結成する。 / 11時10分ごろ、東京発博多行きの山陽新幹線「のぞみ17号」で、乗客の男が非常用ドアコックを使ってドアを開け、線路に飛び降りた。山陽新幹線は新大阪-岡山間で運転を見合わせた。兵庫県葺合警察署によると、男は車掌に確保され、約45分後に再開した。男は、新神戸駅で警察に引き渡され、新幹線鉄道における列車運行の安全を妨げる行為の処罰に関する特例法違反の現行犯で逮捕された。 / 幕府が下田港の守護と諸船出入りの監督のため下田奉行を置く。 / 下岡蓮杖、没。92歳(誕生:文政6(1823)/02/12)。初の写真館をつくった。 / >
//
// //
//