kji
color:-0 常: 人: 国: 0:0:
2535
1340/6/22
高師冬が下総国駒館城を陥れる。ついで南朝方の軍がこれを奪回して飯沼城を攻める。
person:
genre:
note:
category:
rank:
-1
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
year:
month:
6
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
day:
22
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
w
t
w-e
//
高師冬が下総国駒館城を陥れる。ついで南朝方の軍がこれを奪回して飯沼城を攻める。
>高師冬が下総国駒館城を陥れる。ついで南朝方の軍がこれを奪回して飯沼城を攻める。
白瀬中尉ら南極探検隊が南極大陸の鯨湾に到達する。
/
応仁の乱以来中断していた小朝拝・節会が復活する。
/
藤原純友が日振島で討ちとられる。
/
北アルプス薬師岳で愛知大生13人が遭難する。
/
出羽の俘囚が反乱する。
/
北京政府が日本にシベリア撤兵を通告する。
/
地頭大泉氏平が羽黒山の社務に干渉し社領を侵害したため、羽黒山衆徒らが横暴を訴えて幕府に群参する。
/
日印通商条約が調印される。
/
本多光太郎、没。83歳(誕生:明治3(1870)/02/23)。物理学者で金属学者。KS鋼を発明した。
/
出口ナオ(57)が京都の綾部で大本教を開教する。
/
>
//
// //
//