//
交通反則通告制が発足する。 / 朝鮮征伐を目指した秀吉が広島に到着する。 / 幕府が諸大名の参勤属従の数を制限する。 / 京都が大火となる。 / 地下鉄サリン事件の実行役として殺人などの罪に問われたオウム真理教信徒の豊田亨(27)、廣瀬健一(31)、杉本繁郎(36)の初公判が東京地裁で開かれ、豊田、廣瀬は起訴事実を認める。杉本は事実関係は認めた上で「殺人幇助に当たる」と主張する。 / 箱根ホテル小涌園が営業を終了。 / 徳富蘇峰、没。94歳(誕生:文久3(1863)/01/25)。評論家・ジャーナリスト。 / 加藤首相暗殺未遂事件で拘束中の内田良平が保釈出獄する。 / 東京高裁が、1992年7月の参院選の比例代表区で日本新党の候補者として次点になったがその後党の除名処分を受け、繰り上げ当選できなかった松崎哲久元党常任幹事の主張を認め、除名が無効であったとする判決を下す。この結果、繰り上げ当選となった円より子議員の当選が無効となることになる。中央選管は上告する。 / 原水協と原水禁の対立で、原水爆禁止統一世界大会が開催不能となる。 / >
//
// //
//