//
政治家・片山哲誕生。 / 高尾平兵衛が、赤化防止団団長の米村嘉一郎弁護士邸を襲い、射殺される。29歳(誕生:明治28(1895)/12/01)。社会運動家。 / 哲学者井上円了が私立哲学館を開校する(のちの東洋大学)。 / 1992年から93年にかけてのPKO協力法に基づく自衛隊のカンボジア派遣をめぐって近畿地方を中心にした全国約370人が国を相手取って違憲と国民1人あたり1万円から2万円の還付を求めていた訴訟で、大阪地裁が賠償請求を却下する判決を下す。 / 学生・生徒の徴兵猶予を停止する。 / 足羽敬明、没。88歳(誕生:寛文12(1672)/01/25)。越前福井出身の国学者。 / 足利持氏が寺に火を放って自殺する。42歳(誕生:応永5(1398))。上杉憲実(のりざね)が、上杉持朝・千葉胤直に対して、鎌倉の永安寺に幽閉中の鎌倉公方の持氏を殺害するよう命じていた。 / 景行天皇が日本武尊に熊襲討伐を命じる。 / 静岡県御前崎沖の遠州灘で、釣り船「万盛丸」が当て逃げされて3つに折れて転覆する。5人が行方不明になる。 / 鉄道院が線路名称を制定する。主要幹線を「本線」と呼ぶことにする。 / >
//
// //
//