//
山県特派大使が、ロシア外相ロバノフと朝鮮に関する議定書に調印する(山県・ロバノフ協定)。 / 後亀山法皇が幕府の処遇に不満を抱き、吉野に走る(後南朝の始り。1946/09帰洛)。 / 獅子座の流星雨が観測される(33年ぶり)。 / 後醍醐天皇が吉野賀名生の行宮で没。52歳(誕生:正応1(1288)/11/02)。 / 中曽根首相が、現役首相として戦後初めて靖国神社に新春参拝を行う。 / 渡辺外相が、PKO法案についてPKFの凍結を示唆する。 / 幕府が、徳政一揆の首謀者を斬殺する。 / 永田鉄山少将(陸軍軍務局長)が、相沢三郎中佐(47)に軍刀で刺殺される。52歳(誕生:明治17(1884)/01/14)。 / 上半期の対米貿易額が、戦後初めて黒字になる。 / 藤島武二がフランス、イタリア留学から帰国する。 / >
//
// //
//