26083
1994/8/7
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
鳩山由紀夫元内閣総理大臣、日本政府の中止勧告を無視し、ロシアのビザを使用してモスクワ経由でクリミア半島を訪問、新ロシア政権クリミア共和国副首相の歓迎を受ける。岸田文雄外務大臣「ロシアによる一方的なクリミア併合は認められないとする日本政府の立場とは相いれず遺憾だ」と懸念を表明。 / 上原真佐喜が急性肺炎のため東京の病院で没。92歳(誕生:明治36(1903)/12/10)。山田流箏曲協会名誉会長。 / 衆院の新党平和と参院議員・地方議員らでつくる公明が合流して新しい公明党が発足する。 / 二宮尊徳が、老中水野忠邦に登用されて幕府御普請役格となる。 / 将軍綱吉が8年間240回に及ぶ「易経」の講義を終える。 / カンボジア北西部のタイ国境近くで選挙監視員の護衛をしていた日本の文民警察官とオランダ軍の国連カンボジア暫定統治機構の車がポル・ポト派と見られる一団にロケット弾などで襲われ、日本人文民警察官の高田晴行警部補が死亡し、他に日本人文民警察官2名オランダ人軍人数名が重軽傷を負う。 / 小佐野賢治、没。69歳(誕生:大正6(1917)/02/15)。ロッキード事件。 / 常磐自動車道常磐富岡IC-浪江IC間14.3km開通により、埼玉県から宮城県まで総延長300.4kmが全線開通。 / 慶應義塾大学で、学費値上げ闘争に関して塾長の提案がなされ、三田で約1万人の学生の学生大会が開かれる。大学側の名を捨てて実を取る提案に学生執行部が歩み寄り、学生大会の決議で4年生の試験ボイコットだけは避けられる。しかし、1万人がストライキ、試験ボイコットに参加した学生運動は古今他にも例を見ない。 / 五所平之助没。79歳(誕生:明治35(1902)/02/01)。映画監督。 / >
//
// //
//