//
来日中のキューバのカストロ国家評議会議長が村山首相と会談する。 / 前年より群盗が横行するため、四衛府官人が毎夜京中を巡察する。 / 静岡県浜北市の森島宏光市長が、浜北市の複合スポーツ施設計画をめぐる審議が市議会で進むよう市議に現金を配って多数派工作をしたとして贈賄容疑で逮捕される。 / 大御所家康が京都方広寺大仏開眼供養を目前にして、その鐘に刻まれた「国家安康」の文字が家康の名を引き裂き徳川を呪ったものとして、異議をとなえ式目の延期を命じる(鐘銘事件)。 / 新潟が開港する。 / 高層化に反対して京都仏教会が京都ホテル宿泊客の拝観を拒否する方針を決める。 / 横山エンタツと花菱アチャコが満州慰問から帰る。 / 小倉市の主催で初の公認競輪が開催される。 / 日本共産党が、宮本委員長批判の手記を週刊新潮に載せた袴田里見前調査委員長を除名することを発表する。 / 磐梯山が大爆発し、旧火口の北壁をつくっていた小磐梯山は完全に噴き飛ばされ、山の形が一変する。崩壊した山体は泥流となって時速77kmで北方山麓を襲い、秋元・細野・雄子沢の3集落は全滅、死者461人。 / >
//
// //
//