//
中国海警局の2隻が尖閣諸島の領海に侵入し、日本の漁船に接近する動きを見せた。 / 将軍家慶が、水野忠邦の老中職を罷免する。天保の改革が挫折する。直接の原因は上知令の失敗。 / 芭蕉が象潟に入るが一夜で酒田に引き返す。不玉の家にしばらく滞在する。 / 長崎に海軍伝習所が設立される。 / 田中舘愛橘、没。95歳(誕生:安政3(1856)/09/18)。物理学者で文化勲章を受章した。 / ダレス・藤山会談で、日米安保条約の改定が合意となる。 / 幕府が生類憐みの令を廃止する。 / 殺人鬼西口彰が九州の行橋で集金中の専売公社員2人を殺害し27万円を強奪する。 / 九州を旅した頼山陽が、日田から中津へ抜ける途中、山と水と人の風景にうたれ、そこを「耶馬渓」と名付ける。 / 小河等選手が鈴鹿サーキットの全日本F3000選手権で激突死する。36歳。 / >
//
// //
//