//
将軍義昭が、信長が築城した二条御所に入る。 / 桓武天皇の曽孫高望王ら5人に平姓を与える(桓武平氏)。 / 全国地域婦人団体連絡協議会がか結成される。 / この年、出羽の立石寺の円海が比叡山に登拝する。 / 瓜生岩子、没。69歳(誕生:文政12(1829)/02/15)。日本のナイチンゲールと言われた。 / 朝鮮使者が入洛する。 / 「中学世界」増刊号に竹久夢二の投稿挿絵「筒井筒」が掲載される(竹久美人画の登場)。 / オランダのスピードスケート世界選手権で、橋本聖子が日本人初の銅メダルを獲得する。 / オウム真理教被害者の会会長らをVXで襲撃したとして殺人や同未遂の罪に問われた元自衛官の信徒の山形明(31)に対し、東京地裁が懲役17年の実刑判決を下す。 / 安原美穂(よしほ)が東京都文京区の病院で没。78歳(誕生:大正8(1919)/01/02)。元検事総長でロッキード事件当時の法務省刑事局長だった。 / >
//
// //
//