//
警視庁が売淫罰則7条を定め、私娼の営業を取り締まる。 / 山一証券の前社長が、株の暴落で会社に損害を与えたと自殺する。 / 外務省で、沖縄基地に関する日米の特別行動委員会が、河野外相、衛藤防衛庁長官、モンデール駐日大使の出席で初会合を行う。 / 亀戸の東洋モスリン会社の男女職工800人が賃上げを要求して同盟罷業を行う。 / 西武ライオンズが11度目の優勝を決め、パ・リーグ初の5連覇を達成する。 / 洋画家・坂本繁二郎誕生。 / 茨城県結城市の養鶏業者(44)の養鶏場から出火し、ひよこ2万3千6百羽が焼け死ぬ。 / 上九一色村のオウム真理教施設の第2サティアンの2階の柱の中から、自動小銃の試作完成品と見られるものが2丁(後に発射可能なものであることが確認される)、バズーカ砲の筒2本、手りゅう弾2個が隠してあるのが発見される。 / 岡本文弥が心筋梗塞のため東京都渋谷区の病院で没。101歳(誕生:明治28(1895)/01/01)。反骨の新内語り。 / 自民党が、現在22ある中央省庁を調整機能を担う内閣官房・総務庁と4分野に再編し、11省庁に半減する行政改革の最終案をまとめる。 / >
//
// //
//