//
ドキュメンタリーを中心に数々の名画を生み出してきた岩波映画製作所が東京地裁に自己破産を申請する。 / 足利尊氏が京で北畠顕家と激戦を繰り返す。 / 京都で、赤報隊が金品を掠奪し勝手に進路を変えているとの噂が流され、赤報隊のうち、四日市にいた滋野井卿の一隊が処分され、8名が死ぬ。 / 群馬県相馬ヶ原射撃場で、空薬きょう拾いの農婦坂井なかが米兵におびきよせられ、至近距離から故意に射殺される(ジラード事件)。 / 厚生省が日本脳炎を法定伝染病に指定する。 / ダレス特使が、集団安全保障、米軍駐留の対日講和方針を表明する。 / イランが日本に宣戦布告する。 / 小・中学校新学習指導要領が告示される。「君が代」が原案通り国歌になる。 / 経営が破綻した山一証券が臨時取締役会を開き、自主廃業することを正式決定し、大蔵省に営業休止を届け出る。 / 新橋−神戸間に最急行列車が運転される。急行料金の徴収が始まる。 / >
//
// //
//