//
徳川家康が豊臣秀頼のもとへ年頭参賀に上がる。 / 森川英太朗が肝臓がんのため東京の病院で没。64歳。脚本家で慶應義塾大学教授。 / 廻船業者の高田屋嘉兵衛が、津名郡塩尾(しお)港の改修を始める。 / 新潟県中頚城郡清里村に隕石が落下する(櫛池隕石)。重量は4.5キログラム。 / 朝鮮使節が家光の将軍職就任の祝賀に来日し、江戸城で謁見する。 / 荻村伊智朗が、肺がんのため渋谷区の病院で没。62歳(誕生:昭和7(1932)/06/25)。国際卓球連盟会長。 / 専売特許条例が公布される。 / 阪急のブーマーが、プロ野球史上外国人として初の三冠王を獲得する。 / ローランギャロスで開かれているテニスの全仏オープン第4日、女子シングルスで、第9シードの伊達公子がフランスのバージニー・ビュイソンを破り3回戦に進む。沢松奈生子、杉山愛、長塚京子も3回戦に進む。 / 愛国婦人会を創立する奥村五百子が肥前唐津に誕生。 / >
//
// //
//