//
アジア欧州首脳会議に出席していた橋本首相が政府専用機でタイから帰国する。 / 将軍の行列を拝見の際、妻が華美な服装を着用していたとして、浅草の豪商石川六太夫が宅地を没収され、江戸から追放となる。 / 日本−台湾の空路が民間レベルで再開が決定する。 / 第15回参議院選挙。与野党勢力が逆転する。 / 中村真一郎が急性呼吸不全のため静岡県熱海市の病院で没。79歳(誕生:大正7(1918)/03/05)。「四季」「頼山陽とその時代」などを著した作家・評論家。 / 中野初子(はつね)没。56歳(誕生:安政6(1859)/01/05)。電気工学者で、大容量発電機を作った東京帝大教授。 / 厚生相の諮問機関である医療保険審議会が、財政危機が深刻化している医療保険制度の改革案をまとめる。サラリーマンの健康保険の負担を1割から2割に引き上げるなどの内容。 / 応仁の乱の硬直化の様相のなか、南朝の遺臣たちが小倉宮王子を奉じて挙兵する。 / 12人の主婦が、化粧品で顔が黒く変色したとして、メーカー5社に賠償1億円を要求する提訴を大阪地裁に起こす。 / 蘆名盛隆が、寵臣の大庭三左衛門に斬り殺される。24歳(誕生:永禄4(1561))。黒川(会津)領主。 / >
//
// //
//