//
幕府が困窮している甲府と館林の両邸にそれぞれ5万俵を与える。 / 北九州市小倉区の海岸に、切断された男性の下腹部の入ったリュックサックが見つかる。 / 地下鉄サリン事件から1年、オウム真理教の杉並道場が閉鎖される。 / 左院・右院を廃止し、元老院、大審院、地方官会議をおき、漸次立憲政体を樹立する旨の詔書が出される。三権分立の形式だけは整う。 / 徳川綱吉の葬儀が寛永寺で行われる。 / 伊勢神宮例幣使が再興される。 / カシオ計算機が4500円の電卓を発表し低価格時代へ。 / NHKが紅白歌合戦を日本劇場からテレビで初の公開放送を行う。以後、大晦日の恒例になる。 / 東京と千葉を結ぶ小松川橋が竣工する。 / 石田三成と安国寺恵瓊に西軍の総帥に推挙された毛利輝元が広島を出帆する。 / >
//
// //
//