//
10月15日発売の週刊文春に金丸信の5億円献金問題に関連してクーデター容認する論文を発表した柳内三佐が懲戒免職になる。 / 式子内親王がこの世を去る。50歳(誕生:仁平2(1152))。「新古今和歌集」時代の最高の女流歌人。 / 三条大橋に立てた幕府の高札を引き抜こうとした土佐藩士の一群を新撰組が要襲し2人を斬る。 / 年賀郵便の特別取扱いが復活する。 / 17年ぶりに早慶レガッタが復活する。 / 朝日新聞が、夏目漱石の「虞美人草」の連載を開始する。 / 松鶴家千代菊が慢性腎不全のため東京の病院で没。81歳(誕生:大正4(1915)/01/29)。夫婦漫才で「もう帰ろうよ」でヒットした漫才師。 / 内相が、各地方長官に北海道移住奨励を訓示する。 / 政治家・田中伊三次誕生。 / 日本各地で5.30記念集会が開かれる。東京新宿駅前などで火炎ビンが投げられる。 / >
//
// //
//