//
国立国語研究所が、4歳児はひらがな34字、5歳児は53字を判読するという調査結果を発表する。 / 浦賀水道でLPGタンカーと貨物船が衝突し、25人が死亡する。 / 日本・米国・韓国の3ヵ国の当局者会議が、北朝鮮の核疑惑問題で、経済制裁を含む適切な対応を緊急に行うことで同意する。 / 国鉄のリニア・モーターカーが、実験センターで時速504kmを達成する。 / 共産党第5回全国協議会が新綱領を採択し、武装闘争方針の具体化が始まる。 / 気象庁が、梅雨入り、梅雨明けの日を明確に特定して宣言することをやめ、幅を持たせて旬を単位とすることを明らかにする。 / NTTの理事で本社労働部長の富田久守(51)が、都内の給食会社経営者から無利子・無担保などの条件で2億円の資金提供を受け、その見返りにNTTの備品納入などの便宜を図っていたとして、収賄容疑で逮捕される。 / ベルリンで、北里柴三郎がジフテリアと破傷風の血清療法を発見する。 / 1974年9月の多摩川の堤防決壊の実写を利用して作ったTBSのドラマ「岸辺のアルバム」が放送される。 / 民政家田中丘隅が酒匂川堤を修復する(文命堤)。 / >
//
// //
//