//
明智光秀が愛宕山で、里村紹巴(じょうは)らと戦勝祈願の連歌会を催す。「時は今、あめが下しる五月かな」。 / 明朝の祖承訓が小西行長の守る平壤を攻めるが、大敗する。 / 大岡越前守が町年寄たちを集め、町火消しについてのきまりを申し渡す。 / 三菱財閥の祖、岩崎弥太郎誕生。 / 税制調査会が、一般消費税を1980年から実施することを首相に答申する。 / 土佐国高知で大火がある。 / 田中義一内閣が成立する。 / 第70回記念選抜高校野球大会の決勝が行われ、横浜高校が関大一高を3対0で破って25年ぶり2度目の優勝を果たす。エース松坂大輔が活躍する。 / 青空一夜が、急性肺炎のため武蔵野市の病院で没。63歳(誕生:昭和7(1932)/09/17)。漫才師。 / 多治比浜成が按察使兼陸奥守となる。 / >
//
// //
//