//
和嶋せいが老衰のため東京の病院で没。94歳(誕生:明治35(1902)/03/26)。谷崎潤一郎「痴人の愛」の主人公ナオミのモデルといわれる元女優。 / ローマの第7回世界水泳選手権のシンクロナイズド・スイミングのデュエットで、奥野史子・立花美哉組が銀メダルを獲得する。 / ドイツ製の入場券自動販売機が登場する。 / 「寶暦」に改元する。 / 萩原朔太郎没。57歳(誕生:明治19(1886)/11/01)。詩人。 / 経営が破綻した山一証券が臨時取締役会を開き、自主廃業することを正式決定し、大蔵省に営業休止を届け出る。 / 理忠女王、没。49歳(誕生:寛永18(1641)/08/22)。後水尾天皇の15皇女で尼僧の高徳院。 / 幕府が新奇の染織を禁じる。 / 紙事情の悪化のため、新聞・出版用紙割当委員会が発足する。 / 東京地裁のロッキード事件丸紅ルート判決公判で、田中角栄元首相に外為法違反と受託収賄で懲役4年、追徴金5億円の実刑判決が言い渡される。 / >
//
// //
//