//
盗賊が内裏に入り、主殿女官の衣を剥ぎ取る。 / 警視庁が、流行の「のぞき部屋」を摘発する。 / 大雪は小康状態となるが、生活に影響したため北海道では自衛隊が出動する。 / 厚生省が、1989年の人口動態統計報告で、女性が一生涯に産む子ども数の指標の合計特殊出生率が史上最低の1.57と発表する。 / 米州開発銀行(IDB)の第32回年次総会が名古屋で開かれる。アジア地区では初めての開催。 / 慶應義塾大学と早稲田大学が初めて野球試合を三田綱町のグランドで行う(第1回早慶戦)。結果は11対9で先輩格の慶應義塾大学の勝利。 / 日本海軍が膠州湾の攻撃を開始する。 / ロス疑惑、警視庁が銃撃事件で、大久保美邦被告を銃刀法違反容疑で逮捕する。 / 世界平和アピール七人委員会が発足する。委員は下中弥三郎、湯川秀樹ら。 / 山梨県塩山市の市長選挙が行われ、三枝剛(64)が再選される。 / >
//
// //
//